iMacrosで特定URLを抽出・自動アクセスする方法
作成日:2010.07.10
Firefox用アドオン「iMacros」を使い、Webページから特定条件に一致するリンクを抽出して自動的にアクセスする方法を解説します。例として、クリップボードの内容を検索キーワードに設定し、Google検索結果から特定のドメインURLを抽出して移動するマクロの構築方法を紹介。
error この記事は最終更新日から14年以上が経過しています。
今回も iMacros関連の記事です。
ブラウズ中のページから、特定の条件にマッチする文字列を抽出して、変数に入れてなんらかの処理をする方法を解説します。
iMacros でクリップボードの内容を変数に入れて処理を行なう方法の続きということで、例として「Googleで検索した後、検索結果から特定のドメイン(仮に d.hatena.ne.jp とします)のページにアクセスする」という処理を書いてみます。
※この条件ならGoogle で「site:」で検索すればいいだけなんですけど、サンプルということでw
TAB T=1
URL GOTO=http://www.google.co.jp/
SET !VAR1 {{!CLIPBOARD}}
TAG POS=1 TYPE=INPUT:TEXT FORM=NAME:f ATTR=ID:q CONTENT={{!VAR1}}
TAG POS=1 TYPE=INPUT:SUBMIT FORM=ID:sfrm ATTR=ID:btnG
TAG POS=1 TYPE=A ATTR=HREF:http://d.hatena.ne.jp/* EXTRACT=HREF
SET !VAR2 {{!EXTRACT}}
URL GOTO={{!VAR2}}
SET !EXTRACT NULL
1~5行目はiMacros でクリップボードの内容を変数に入れて処理を行なう方法と全く同じなので割愛します。
クリップボードの中身をキーワードにしてGoogleで検索を行なう処理部分です。
というわけで6行目。
TAG POS=1 TYPE=A ATTR=HREF:http://d.hatena.ne.jp/* EXTRACT=HREF
これは、「ページ内で一番最初に見つかった href属性が http://d.hatena.ne.jp/ ではじまる a要素の、href属性の中身を抽出するよ」という処理です。
ややこしいですが、要するに検索結果の中から一番はじめに出てくる http://d.hatena.ne.jp/ で始まるURLを抽出しているわけです。
7行目。
SET !VAR2 {{!EXTRACT}}
ここで、抽出した文字列を「VAR2」という変数にセットしています。
8行目。
URL GOTO={{!VAR2}}
これは簡単ですね。
変数「VAR2」に入っているURLにアクセスしています。
9行目。
SET !EXTRACT NULL
抽出した文字列をいったんリセットして空にしています。
なお、
TAG POS=2 TYPE=A ATTR=HREF:http://d.hatena.ne.jp/* EXTRACT=HREF
とすれば、二番目にマッチした文字列を抽出してくれます。
なので、
TAG POS=3 ~~
TAG POS=4 ~~
TAG POS=5 ~~
と処理していくことによって、何件も一気に処理を行なうことが可能です。
iMacrosでのプロンプト表示—入力内容を変数に保存する方法
2010.07.13
iMacrosには、ユーザー入力をマクロ内で利用するためのテキスト入力プロンプト機能があります。この記事では、PROMPTコマンドを使って入力プロンプトを表示し、その内容を変数として取得する方法を解説します。
iMacrosでエラーを無視して連続処理する方法
2010.07.12
iMacrosでのマクロ処理中、デフォルトではエラーが出ると処理が停止しますが、状況によってはエラーを無視して次の処理に進みたいこともあります。この記事では、そのような場合に便利な「!ERRORIGNORE」コマンドの使い方を解説します。
iMacrosでクリップボードの内容を変数として処理する方法
2010.07.09
Firefoxアドオン「iMacros」でクリップボードの内容を変数として利用し、作業を効率化する方法をご紹介します。この記事では、クリップボードの文字列をGoogleで自動検索する簡単なマクロスクリプトを例に、変数の設定や操作方法を詳しく解説しています。
iMacros for Firefoxでルーチン作業を自動化する方法
2010.07.08
Firefoxにマクロ機能を追加できる「iMacros for Firefox」を使ったブラウザ自動化の方法を解説します。マクロの記録や再生の手順を紹介しています。