perlでハッシュをソートする方法—キー・値の順序指定と実践的な使い方
作成日:2010.07.20
perlで連想配列(ハッシュ)をキーや値でソートする方法をまとめました。コードを見ながら、シンプルなキーソートからカスタマイズ可能な値ソートまで、用途に応じたソート方法を解説します。
error この記事は最終更新日から14年以上が経過しています。
perl でハッシュ(連想配列)のソートを行なう処理、今まで何度も何度も何度も何度も(ry 書いてきたのに、毎回忘れるんですよね。
どんだけ鳥頭なんだ、と。
というわけで、忘れても困らないようにここに書いておきます。
ハッシュのキーでソートする
ハッシュのキーでソートするのは簡単です。
sort keys %hash;
これでソートされたキーのリストが返ります。
foreach を使ってキー順にハッシュを処理したいなら、
foreach $key (sort keys %hash){
print qq|Key: $key\n|;
print qq|Value: $hash{$key}\n|;
}
こんな感じになります。
ハッシュの値でソートする
ハッシュの値でソートする場合は、以下のようになります。
sort {$hash{$a} <=> $hash{$b}} keys %hash;
これで、値でソートされたハッシュのキーのリストが返ります。
foreach を使って値の順にハッシュを処理したい場合は、
foreach $key (sort {$hash{$a} <=> $hash{$b}} keys %hash){
print qq|Key: $key\n|;
print qq|Value: $hash{$key}\n|;
}
こんな感じです。
CPANの基本操作と古いモジュールのインストール方法
2025.01.31
Perl開発で欠かせないCPANを活用するための基本操作について解説します。特に、古いバージョンのモジュールをインストールする手順も丁寧に紹介しています。
Perlのデバッグを効率化するためのData::Dumper活用法
2025.01.29
Perlのデバッグに便利なData::Dumperの使い方を解説します。変数や配列の出力方法、ネスト構造の扱い、出力フォーマットのカスタマイズなど、効率的なデバッグ手法について具体例を交えながら紹介します。
XAMPP環境にStrawberry Perlを導入する方法:Windowsでの設定手順
2025.01.27
Windows版XAMPPに同梱されている簡易版Perlを、より機能豊富なStrawberry Perlに置き換える手順を解説します。ダウンロードから環境変数の設定、動作確認まで、順を追って説明しています。
PHPとPerlでファイルパーミッションを変更する方法(chmod関数)
2024.11.16
PHPとPerlには、ファイルのパーミッションを変更するためのchmod関数が標準で用意されています。この記事では、PHPとPerlそれぞれのchmod関数を使ったファイルパーミッション変更の基本的な使い方を紹介します。