定期的なFTPバックアップ転送を自動化する方法
2009.09.14
error この記事は最終更新日から15年以上が経過しています。
例えば、 abe-tatsuya.com というサーバーのバックアップデータを、定期的に FTP で別の goodhope.jp というサーバーにコピーしておきたい、というような時に使う、自動実行処理の方法です。
まず、以下のようなシェルスクリプト(というほどのものでもないですが)を用意します。
今回は、goodhope.jp というサーバーに対して、 backup.tgz というデータをFTPで転送すると仮定します。
#-- 転送先サーバーを指定
/usr/bin/ftp -n goodhope.jp << _EOF_
#-- FTP のユーザー名とパスワードを指定
user username password
#-- バイナリモードで転送
bin
#-- ローカル側サーバーのカレントディレクトリを移動
lcd /usr/home/tatsuya/BackUp
#-- 転送先サーバーのカレントディレクトリを移動
cd /usr/home/goodhope/BackUp
#-- データを転送
put backup.tgz
#-- 終了
bye
_EOF_
各種 FTPコマンドに関しては、超初級ftpコマンドリファレンスなんかを参考にして頂ければ。
というわけで、上記のように記述したファイルを、例えば ftp.sh というファイル名で、データ転送元サーバーに置いておきます。
後は cron で定期的に ftp.sh を実行すればOK。
今回は例として、/usr/home/tatsuya/sh というディレクトリに置いたことにしておきます。
#-- 毎日午前5時に実行する場合
0 5 * * * /bin/sh /usr/home/tatsuya/sh/ftp.sh
cron の設定に関しては、crontabの設定方法などを参考にどうぞ。
これで、毎日午前5時に、自動的にバックアップデータを FTP で別サーバーに転送する、という処理が設定完了です。
もちろん逆に、定期的に別サーバーのデータを転送して取得する、ということも可能です。
コマンドラインでのFTP操作—基本的なコマンドと使い方
2007.12.07
コマンドラインでFTPを操作する機会は少ないかもしれませんが、特定の状況では非常に便利です。この記事では、FTPの基本的なコマンドを紹介し、特にネットワーク系スクリプトやWebサーバー間のファイル転送に役立つ操作を解説します。
特定ホストのみのFTPアクセスを許可する .ftpaccessの使い方と注意点
2010.09.04
.ftpaccessファイルを活用し、特定のホストからのみFTP接続を許可する方法を解説します。アクセス制限の基本設定や、予期せぬ接続不能を防ぐための工夫、またはCGIスクリプトなどを使った管理方法をご紹介。
Apacheでホスト名を設定する方法—httpd.conf での設定手順
2010.04.03
Apacheで特定のホスト名でアクセスできるように設定する方法を解説します。httpd.conf に適切な設定を追加し、ホスト名と対応するディレクトリを指定する方法を紹介します。
さくらのレンタルサーバーでメール受信時にスクリプトを起動する設定方法
2009.04.05
さくらのレンタルサーバーで、メール受信時に特定のスクリプトを自動で実行するための設定方法を詳しく解説します。必要なアカウント設定から、メール転送設定、スクリプトの実行権限設定までを一通り紹介します。