CodeIgniter 3.xをコマンドラインまたはcronから実行する方法
作成日:2023.04.25
CodeIgniter 3.xをコマンドラインやcronから実行する手順を解説します。カレントディレクトリを変更して、PHPコマンドを使ってControllerを起動する方法や、コマンドラインからのみ実行を許可する方法を紹介します。
error この記事は最終更新日から1年以上が経過しています。
CodeIgniter3.xをcronから、あるいはコマンドプロンプトから起動する場合、
cd /var/www/httpdocs; php index.php controllername argv
みたいな感じで、カレントディレクトリをCodeIgniterインストールディレクトリに移動したうえで、phpコマンドでindex.phpを実行すれば良い。コントローラ名や引数はその後にスペース区切りで指定する。
CodeIgniterのcontroller側で、コマンドライン以外からの実行を除外したい場合、以下のようにすれば良い。
if(!is_cli()){return;}
is_cli はコマンドラインからの実行出ない場合、 false を返す。
PHP 8.2対応で発生するCodeIgniter3の警告への対処方法
2025.01.30
PHP 8.2では動的プロパティの利用が非推奨となり、CodeIgniter3環境で警告が出る問題が発生します。本記事では、その警告を抑制するための一時的な方法を解説しています。
CodeIgniter 3.xでComposerライブラリを使う設定方法
2023.04.30
CodeIgniter 3.xでComposerでインストールしたPHPライブラリを使うための設定方法を解説します。
PHPでファイルダウンロードダイアログを表示する方法
2023.04.23
PHPを使って、ユーザーがファイルをダウンロードできるようにする方法を紹介します。
CodeIgniter3.xのセッション管理設定と実装例
2023.04.05
CodeIgniter3.xでのセッション管理について、設定方法から実装までを詳しく解説します。セッションドライバやクッキー設定をカスタマイズする方法、セッションの発行・取得・破棄までの基本的な操作をコード例を交えて説明します。